| Fråga | Svar | 
        
        | börja lära sig |  |   Visible state = seeming, giving the appearance ofA(noい) / na(noな) / Vた(noい) / よさ / なさ:げ  |  |  | 
| börja lära sig |  |   Recurring thing = apt to do, liable to do, tend to do, often doN / Vますform:がち  |  |  | 
| börja lära sig |  |   Feeling/quality = ish, like, looks, seems, feels likeN / Vますform:っぽい  |  |  | 
| börja lära sig |  |   Present situation, negative connotation = like, looks, tends to, feelingN / Vますform:気味  |  |  | 
| börja lära sig |  |   If I could... Vれる:ものなら / もんなら  |  |  | 
|  börja lära sig 〜ものだから上着を脱いでも良いですか。熱いものですから。  |  |   The reason for sthV/A/na/N 普 (N(noだ) / na(noな)):ものだから / もんだから / ものですから  |  |  | 
|  börja lära sig 〜ものパーティーに行かなかったよ。知らなかった(んだ)もの。  |  |   Emphasis on a specific thingV/A/na/N 普 (N/naなんだ):(んだ) もの / もん  |  |  | 
|  börja lära sig 〜ものの車の免許は待っているものの、ほとんど運転したことがない。  |  |   But, althoughV/A/na/N 普 (N(noだ)である / na(noな)):ものの  |  |  | 
|  börja lära sig 〜はもとより〜もうちには、車はもとより自転車もないんです。  |  |   Of course, let aloneN はもとより 〜 も  |  |  | 
|  börja lära sig 〜はともかく〜は母の料理は見た目はともかく味はおいしい。  |  |   Whether or not something is good looking, tasting etcN はともかく(として) N は/が  |  |  | 
|  börja lära sig 〜はまだしも私の英語力では、旅行はまどしも、留学なんて無理です。  |  |   ~ is OK, but ~ is notNは / Nなら:まどしも  |  |  | 
|  börja lära sig 〜は抜きしても皆さん、仕事の話は抜きしても楽しく飲みましょう。  |  |   Dispensing with, leaving out, putting asideN は/(を):抜き にして / で / に / のN  |  |  | 
| börja lära sig |  |   Very much, can't hold it all in, really want to, can hardly stand... Aく / naで / Vたくて:たまらない  |  |  | 
|  börja lära sig 〜でしょうがない今日は何もする事がなくて、ひまで仕方がない。  |  |   Extremely, supremely, veryAくて / naで / Vて:仕方がない / しようがない / しょうがない  |  |  | 
|  börja lära sig 〜てかなわない (硬い表現)隣の工事がうるさくてかなわない。  |  |   Cannot standAくて / naで:かなわない  |  |  | 
|  börja lära sig 〜でならない (硬い表現)親友の結婚式に出席出来ないのが、残念でならない。  |  |   Emphasis - so, very, reallyAくて / naで / Vて:ならに  |  |  | 
|  börja lära sig 〜ないことはない食べない事はないが、あまり好きじゃない。  |  |   It's not that..., it doesn't mean that... Aくない / naじゃない / Vない / Vられない:事はない  |  |  | 
|  börja lära sig 〜ない事もない毎日、漢字を4つか5つなら、覚えられない事もない。  |  |   It's not completely impossible toAくない / naじゃない / Vない / Vられない:こともない  |  |  | 
|  börja lära sig 〜ないではいられない態度の悪い店員に、一言文句を言わないでははいられなかった。  |  |   Can/could not stop oneself fromVない:ではいられない。  |  |  | 
|  börja lära sig 〜ずにはいられない (硬い表現)職場でいやなことがあると、酒を飲まずにはいられない。  |  |   Can/could not stop oneself from (formal expression) Vないform:ずにいられない。 (しない = せず)  |  |  | 
|  börja lära sig 〜ねばならない (硬い表現)ビザが切れたので、国に帰ればならない。  |  |   Must (=なければならない) Vないform:ねばならない  |  |  | 
|  börja lära sig 〜てはならない (硬い表現)この悲惨な体験を決して忘れてはならない。  |  |  |  |  | 
|  börja lära sig 〜ていられない田中君、遅いなあ。も待ってられないから先に行こう。  |  |   Cannot (keep on doing, continue to do) Vて:(は)いられない / られない / らんない  |  |  | 
|  börja lära sig 〜でばかりはいられない連休だけれど、もうすぐ試験があるから、遊んでばかりはいられない  |  |   Cannot keep on just/only doingVてばかりは/も:いられない  |  |  |